HOME 草津温泉 地蔵の湯・千代の湯 .


湯治生活について


 
 時間湯長期入湯者様への御願い
時間湯は最低でも30分〜40分かかります。
この時間は体への効果を導き出す為の大事な時間です。
湯治される方はぜひ時間に余裕を持ってお出で下さい。
必ずバスタオルを2枚+普通のタオル1枚(できればバスタオル2〜3枚程度
+普通のタオル1枚)をご持参ください。
  1. 衛生上の問題でタオル類の貸出はおこなっておりません。
  2. 蒸しタオルについては一回500円の有料になります。
  3. 源泉の持ち帰りは原則的に禁止されています。
  4. 必要に応じて足湯、蒸し湯の時間もあります。
  5. 一つの大浴槽を仕切って男女で入ります。
  6. 地蔵の湯は長期湯治者の共同生活の場ともいえます。掃除や社会奉仕活動なども皆で協力して行います。スポーツやカラオケ等のコミュニケーションも行います。
  7. 原則として湯長は安全管理についての質問は受けます。
  8. 湯治期間は個人差があります。電話だけでの回答は困難です。
 
 入湯申し込み前に必ず読んでください。
     
  1. 時間湯は助け合いの場。交代で掃除や手伝いなどの奉仕活動があります。
  2. 治療行為は行いません。湯治短縮と体質改善のアドバイスを行います。
  3. 湯長は事故防止のため、入浴中の浴室や男女更衣室に出入りします。
  4. 貴重品、携帯電話の持ち込み、お茶、水以外の飲食物の持ち込みは禁止です。
  5. 暴力や中傷行為など、道徳に反する行為は即退場していただきます。
  6. 体調や自己管理のため、遅刻や無断欠席は厳禁です。
  7. 事故防止の為、温度、時間帯、方法など、自分勝手に入湯は選べません。
  8. 食事や生活リズム等も、湯長に従って規則正しく行ってください。
  9. 時間湯は湯長と先輩入湯者が様々な教訓と知恵を残しながら発展してきた場所です。自由気ままな場所ではありません。
  10. 湯あたり、湯疲れ、後遺障害防止(眼病、精神、血管系、生殖系)の為、根性や気力に頼らず、湯長と温泉療法医へ相談しながら湯治してください。
  11. 温泉療法医へ受診して頂くことがあるので、保険証を持参ください。
  12. 入湯申込手数料二千円(一年以上あけると新規扱いになり、再手数料金がかかります。)が必要です。
  13. 基本一日三回の入湯になります。四回目は必要な人に行います。
  14. 入湯者友の会という仲間の会があります。
  15. 蒸しタオルは別料金です。必要な方に一回500円で行います。
  16. 足湯が必要な方はご相談ください。
  17. 使用した後のタオル、桶等の片付けなど皆で協力して気持ち良く利用してください。
  18. シャンプー、石鹸の使用、体を擦る行為は禁止です。
  19. 入浴後はバスタオルを被って、汗が出るまで静かに休んでください。
  20. 後で聞かなかった、と言わないように不明点は遠慮なく質問してください。
 
入湯者心得
  1. 入湯は基本一日三回ですが、初めは二回でも十分です。
  2. 湯もみは運動になりますが、体調によっては負担になりますから湯長に相談してください。
  3. 入湯して数日後身体の変調をきたし頭痛、食欲不振または風邪引きのような状態になることがありますから、すぐに湯長に相談してください。
  4. 入湯中は生水、氷菓子、ドリンク類の飲用を避けてください。
  5. 入湯中は泉質、源泉の違う温泉に入ったり、水でうすめた温泉に入りますと効果がなくなります。
  6. 飲酒しての入浴は禁止します。
  7. 下半身はいつも暖かくし冷やさないようにしてください。
  8. 年齢、体力などにより個人差がありますから、他人の言うことに惑うことなく湯治を進めてください。
  9. 入浴中、雑談や勝手なことをしないで下さい。
  10. 湯殿や控室で携帯電話を使用しないで下さい。
  11. 入湯者はおたがい温かくいたわりあい、プライバシーはかたく守りあって下さい。
  12. 生活の規律を守り夜更かしなどしないようにして下さい。
                         平成21年4月吉日 湯長 井田 剛文
 
食事についての注意事項
  1. 皮膚病の人はトウモロコシ、里芋、トロロ芋、肉、脂身をさけて下さい。
  2. アトピー他、アレルギー疾患の人は加えて、チョコレート、ジャムなどの甘いものから、乳製品(牛乳、バター、ヨーグルト、チーズ、プリン等)、ピザなどのチーズ類、揚げ菓子なども避けて下さい。どうして食べたい時の甘いもの、特にケーキや団子類は自身の許容量を知り、少なめに食してください。
  3. 湯上がりの水や炭酸飲料もやめて温かいお茶にして下さい。
  以上のことを守ると守らないでは全然違います。
  途中で自分に負けて食すると、これらの意味がよく分かると思います。勿論、負けないでください。
 
 入湯時の心得
  1. 旅館、共同浴場の緩やかな体質改善やいやし効果の場と違い、湯治期間の短縮を目的としています。
  2. 湯治中に出来る吹き出物は気にせず入湯に専念することを勧めます。
  3. 入湯は、首、肩までにして、あごまでを湯に浸しますと数日のうちに歯痛に悩まされます。
  4. 湯治の最盛期には、汗ばむくらいに厚着をすること、特に下半身に気を配り、厚手靴下、足袋などを履いた方がよいでしょう。防寒着、綿入れなども一着あればと思います。
  5. 湯治を最盛期に中止しますと、そのあとに、何週間かは、体の不調を覚悟しなければならないでしょう。
  6. 湯治の終わりの時期は、湯長と相談して頂くことが一番良い結果を生むと思います。
   ※以上のことで、気にかかることは、湯長と相談をしてください。
 
 湯治に使用する用品
  1. バスタオル
  2. 厚い下着
  3. 運動着、シューズ
特大2枚、タオル4枚 または倍近くを洗いがえに用意
悪寒、保湿に着用し、体をとくに冷やさぬために
湯治の最盛期には散歩が最適
      ※タオル、お茶等は時間湯でも販売しております。
 その他
  1. 長期間湯治していると特有の症状(湯あたり、湯疲れ等)が現れる場合があります。
  2. 時間湯の源泉は強酸性です。その為着ている衣服やバスタオル等が変色したり、穴が開いたりする場合もあります。
  3. 時間湯には幅広い年代の方々が一緒になって湯治生活をしています。礼儀やマナーなど節度をもって接しましょう。
  4. 湯治期間中は車や自転車等よりも、運動も兼ねてなるべく歩くようにすると良いでしょう。
 




草津温泉 時間湯オフィシャルサイト